(前回からの続き)
いくら聖職者の
質が向上して、成仏出来なかった霊が
浄化されたとして、
それだけで、
うつ症状が改善されたり、
病が癒えたりする訳ではないのだ。
そんなもんじゃ根本的な解決になって
いないのはお分かりかと思います。
そもそも、なんで成仏出来ない霊が
いるのだろうか?
「霊」=「鬱症状」 としてしまうと、
特別なものに限定されちゃうじゃない?
例えは、この「鬱症状』を
「病気」とか「心の問題」と
置き換えて考えてみると、
「自分にも当てはまるなぁ」と、
理解しやすくなるかもしれないね。
要するに、霊を成仏させてくれる聖職者を、
「お薬」と見ていくと〜、
聖職者=薬=今ある症状を抑えてくれるもの
となる。
でも、病気や鬱症状や心の問題は、それでは
根本的に解決されていないので、
いくら憑いた霊が成仏されたにせよ、
また新たに生まれた霊が同じ人に憑き・・・、
その人本来の魂を曇らせるのじゃ〜。
負の連鎖&繰り返しの作用が起きる。
(お〜い、カエルどん。
ケツからヌルヌルしている物が〜![]()
侵食しとるで〜 。気がつけや〜)
そういえば、魔法学校に行っていた頃、
副校長がこんなことを言っていたわ。
死んだ人間の内3割の者しか、
自分が死んだことに気づいて
いないって。
うっそ〜!
(はて???にゃん
)
って、初めて聞いた時は、
マジですか?って思った。
ちゅうことはさ〜ぁ、
7割の霊は、自分がまだ生きていると
思いこんでいるんだよね?ねっ?ね?![]()
つうことはだで〜、
3割の人しか、
自分が死んだことを知らない・・。
(同じことは繰り返しています)
ふむふむ・・・・。
つまり、成仏して自分が行くべき
ところを理解し、
自主的に霊界にお上りになる方は、
霊的には優等生
だっちゅうことか。
「じゃぁどうしたら私たちは、
そういう人になれるんじゃ?」
(池上彰コーチがお答えいたします。)
「一つは、この話を知っただけでも
霊的優等生候補となるのですよ。」
「えっ
こんな簡単なことでええの?」
「はい、いたってシンプルなことです。
でも、シンプル過ぎて、
疑ってしまうのね、人間って。
お金をかけたり、時間をかけないと
より高度なことは学べないと
思い込んでいる。
本当の真理はあまりにも近すぎて、
シンプルすぎて見逃してしまうのだ。
今からでも良いので、
自分がいつ死んでも大丈夫な様な
生き方をすることです。
はい、おしまい。
」
えぇ〜![]()
そんな終わり方って 、どうよ!
取り残された感があるじゃん。![]()
(だね〜、続く)




