特に不自由のない環境に
生まれていながら、

今を生き辛く過ごしている人がいます。

 

反対に、誰が見ても辛いだろうと
思われる人生なはずなのに、

不幸を不幸と捉えない人もいる。

 

ということは、環境で性格が決まる
のではなく、

 

起きた出来事に、自分がどう感じ
どう思考し

何をピックアップしたかによって、
人生の方向性が決まるのだ。

 

人生のの方向性は、
自分で選択できるっちゅうことかな?

 

それにしても、
特に問題ない環境で育てられ、
親はごく普通に面倒見てくれた
・・・・・はずだ!

と思っていても、

なんで私達はうまく人生を
生きられないんだろうね~。

 

絡む

(どうだ??ジロー。重く感じるか?)

 

 

トラウマ経験があったり、
誰が見ても酷い親に育てられたと
客観的に理解でき、

自分も世間の人も
「それは酷くて当たり前だよ!」って

認め印を押してくれると、
私たちは安心します。

 

小さい頃は、
自分の身近な環境や自分の家庭の
中でしか社会を経験したことがない。

視野も行動範囲も狭いので、
他と比べることができないのね。

 

だから、親に愛の無い言葉を
言われ時、

 

「それって違くない??」

っと違和感を持ちつつも、

 

「親が言っているのだから、
きっと間違いないだろう。。」

と無理くり思うっきゃしゃ~ない。
子供の自分には選択が見つから
ないし、

 

間違えるはずがないと教えられている
もの
に、
自分が 違和感を感じているとしたら、

そんな 自分に問題があるんだと、
自分自身を責めてしまいます。

 

さらに傷に塩を塗るかのように、
親はいいます。
「親の言うとおりにできないあなたは
悪い子だ!」

と言われたら、

それを素直に、

吞み込むしかないと思うものだ。
(特に長男長女のお利口さんに
育てられた子供にとっては)

 

もし、抵抗したら、
きっと親に見放されて、

「きっと私は可愛がられない。
私はもう生き延びられない」

 

と、無意識に思うかもしれないね。。

 

親も上手いんだよね。

俳優仕込みの、
半狂乱になって脅すか、

暴れ出す輩もいる。

悲しそうな顔をするか、

ぐちぐちとしつこく愚痴るか、

理路整然と、自分が正しい事を
与党の様に諭すか。
そんな、
演技に騙されてはいけませぬが、
子供の頃は、

怯えて必死です

 

そ~んな幼少期を過ごし、
少し成長して・・・・・・、

中学生や高校生になった頃に、
友達の家にお邪魔して、
夕飯を食べさせて貰った時に、

 

なんじゃこりゃ

 

「あまりにも家と違いすぎる!」

 

友達の家の食卓は、

夢の様な世界。

 

「家族団らんってこういうこと?」

 

 

あったか~~~~い

 

 

 

家族

(みんな、世界一愛してるよ~。
大切な家族たち)

 

夢か幻か?
友人のお父さんとお母さんが、
な、ななんと。。

 

ちゃんと笑顔顔で会話しとるでは
ないか~。

 

テレビの中だけだと思っていた世界が
こんな身近にあったなんて・・・・。

 

ちゅうことは、だね。。

 

私はいったい今まで、
なんという冷たくて惨めで、

そして心の貧しい生活を
送って来たんだろうか。
アマリニモ。。違いすぎる・・・。

 

 

っと、初めて気が付いてしまった

として。。。

 

そこで初めて親に対して、疑問が
湧き上がる。
親に対して、
恨みつらみが出てくるかもしれない。

 

私たちの恐れの原因は、
問題の原因がわからない時に
起こるものだ。

 

一寸先の未来は誰もわからない。

 

この道路を右に曲がったら、
ギョギョっとトラックが突っ込んで来て、

私は間もなく跳ね飛ばされ、
この命が終わりになる!


と想像すれば、縮んじゃうっ
しょ?

 

私達はそれを知らないから、
平気で右に曲がれるのだ。

未来の不安は考えだせば、
尽きないものです。

 

小さい時に恐れていた原因が、
トラウマとか恐怖体験や喪失体験
とかが分かっていれば、

それはそれで怖いけど、
でも原因は判っているよね?

 

でも、そういう問題がないのに、
大人になっても、

なんだか先に進むのが怖いとか、

人と馴染めないとか、

自分らしく生きられないとか、

 

様々な問題を持つ人は、

子供の頃に思い出せない恐れ
を抱えているものなのだ。

 

話を戻さにゃぁ、あかんのう。
(またどこへ話が行くのか自信が
ありませぬから)

 

ここまで話して、
私は何が言いたいのか!

 

大人になってみて自分の育った
過程を振り返ってみると、
自分の親は、
社会的にきちんと生きている人で~、

自分を大学まで出させてくれて~、

お弁当も作ってくれて~、

 

っと、

 

親の役目を客観的に
ちゃんと果たしてくれた事は、

自分は絶対に認めている・・のに。

感謝もしている・・のに。

それは親だからこそしてくれたことだ。
他人がそこまでしてくれるはずは
ないだろう。

 

そうだ、そうだ。。

 

そうだ

(頭で考えて~。振り返ってみると、
そうなんだよな~)

 

でも、

 

この私の今の満たされない感覚
はいったいどこからくるのか?

そんな親に感謝できないでいる
自分が疎ましくなる。

って、
深いところで思っている方が
意外にも多くいるものなのだ。

 

(長くなっちまいました。
また次回にね~)