「愛するって、
こんなに強くするものなの?」

NHKの朝ドラ、「花子とアン」では、
「女は弱し、母は強し」って
言っているけれど、

お嬢様育ちの蓮子様が、
逆境にも負けず、愛を貫き通して
いる様を見ていると、

「愛のパワー」の底力を感じますのぅ。

動物 愛

~~~~~~~~~~~~~~

では、ここから
仲良しの知人のお話をしましょう。

クオーレテラピーアソシエイツでは、
3か月コースのセッションに来て
下さったお客様には、

携帯電話の電磁波予防をする、
黒丸君を進呈させて貰っています。

黒丸君はかなり素晴らしい働きを
してくれて、

電磁波予防をするというより、
携帯電話を持ち主と調和させる
ことをし出すんです。

だから、黒丸君を携帯電話に装着
して、その人が電話を掛けたり、
メールをすると、

電話を受けた側の人も、
黒丸くんのパワーが
電波に乗って調和されちゃうの

キネシオロジーで実験すると、

それは、
どなたに体験してもらっても、
例外なく同じ結果が出ました。

しかし、しかしですよ、

結果が出ない人が、たった一人
だけいたんです。

私の友人で、変な奴が

 

も~~~~~~~ぅ(牛か?)

~~~~~~~~~~~~~~~

 <続く>

 

 

 

モロヘイヤはエジプト原産の
お野菜でエジプト語で
『王様の野菜』なんですって

モロヘイヤは、古代からインドや
エジプトを中心とした中近東でも
広く栽培されて、

どんな薬を飲んでも治らない重病の
王様がモロヘイヤのスープを飲んで
治ったとか。

古代エジプトの話によると、
王族以外の者には食用が禁じら
れていたそうですよ~。(ズルっ!)

そういう意味では、今は良い時代に
なったのぅ

 

2014-07-28 13.56.49

 

その、モロヘイヤが、 ↑ こ~んな、
簡単なヌードルになっちゃっている。

これ、私は大~好き。
ツルツルしていて、食感がよろしい。

葉っぱを茹でたり刻むと、
ネバネバが出てくるじゃない?
それの、ちゅるちゅる版。

わかるかな~?この表現で

ほんのりと緑の香りがして、
どんな食品との組み合わせも
邪魔しないのが特徴。

見た目も盛り付け次第では、
かなりゴージャスになるよ。

あぁ、この手のタイプの彼氏が、
欲しいな  へへへ~

な~んちゃって(と、テレをゴマカス)

************
何と言っても、
モロヘイヤの栄養価が優等生

モロヘイヤには、カラダの抵抗力
を高めるβ-カロテンやビタミンC、
疲労回復を促すビタミンB1や
ビタミンB2、ビタミンEなどの
ビタミン類、
そしてカルシウム、マグネシウム、
カリウムなどのミネラルが多く含ま
れています。

栄養価が高いことで知られる
ホウレンソウやコマツナと比べても、

多くのβ-カロテンやカルシウムが
含まれています。

************

皆さんがこの夏を元気で
健やかに過ごせるようにどうぞ~

 

 


靈氣の上達する為には、

自分の感覚を研ぎすませて、
後は、直感を信頼するのが
の早道なのです。

だから~、
「な~んちゃってね!」
感覚で、
じぇ~んじぇ~ん大丈ぶぃぶぃ

この時、「病腺はどこにあるのか?」
(つまり、病腺の場所をあてる)時に、
ちょっと自信のない人は、

こんな風に言います。

「もしかしたら間違っているかも
しれないんですが・・・病腺はここら
へんに感じはするけれど~~」

みたいな。。
ちょっと頼りない言い方でね。
病腺の時は、初めての経験なので
仕方ないにしても、

これって、普段も言ってませんか?

この枕詞(前置き)って保険だよね!

他にも、
「自分は、まだまだなのですが・・・」
とか。

こうやって、
自分が万が一失敗するかもしれな
い時に、この保険を掛けておくと、

恥をかかなくても済むとか、
もしや責任が回避される?と
思っているかもしれないけど。。。。

そんな都合の良い保険は売っては、
いない。ないないない(しつこい

保険

こういう口癖は、謙虚とかいうより、
自信のないサラリーマンの口癖
というのら~

間違っている自分で良いですか?

まだまだの自分で良いですか?

前置きを言っても言わなくても、
結局やらなくてはならないこと
だったら、

言い訳を言うのって、メンドイじゃん。

だから、いさぎよく言っちゃおうぜぃ。

「私は〇〇です!」とか、
「病腺はここです!」って。

という私も、終身保険まで掛けていた
タイプだったけどね~(いや~ん)

 

 

 

先日、直傳靈氣セミナーを
開催いたしました。

霊気

靈氣の講座の中で「病腺」を感じる
ワークがあります。

病腺とは、筋肉などにまとわりつく
シコリやコリのことをいいます。

それらのコリが滞ることによって、
血液やリンパなどの流れが悪くなり
病気が進行していくわけです。

講座の中で、病腺を感知する為に、
身体をスキャンする練習をしますが、

練習を進めていくと、病腺が身体の
どこに潜んでいるかが、徐々に解る
ようになります。(どなたでもよん

身体のエーテル体(肉体に一番
近いオーラ)のところを手で撫でる
様にして、病腺を探っていく訳です。

生徒さんの靈氣の能力が開いてくると、
手にピリピリ感や、ドクドク感、熱い、
冷たいとかの感覚が敏感になり、
次第に病腺が感じられる様になるの。

まだ一度も経験したことがない
その手の感覚は、

それこそ人によって感じ方の特徴
は様々であり、
正解や不正解がないのだ 

病腺は西洋医学の様に数値で
測るものではないので、
ハッキリ言って、
「な~んちゃって」の世界です。

だからこそ、
自分の感覚を研ぎすませて、

あとは直感を信頼するのが
靈氣の上達する為の早道なのです。

この時ちょっと自信のない人は、

こんなことを言います。


<続く>

 

 

 

良いものセレクトのお時間で~す。

2014-07-28 13.56.32

これ、↑ 結構おいしいです。

手間を厭わない下ごしらえと、
良質なおダシは、お料理の基本。
(亡きママが教えてくれました)

日本人の感覚をじんわり堪能

日本魂を思い出すには、

まず、「食」ですわのぅ。
宣伝費、貰ってませんよ~。
HP→   茅乃舎だし