メリーはおかわりも要求するようになってきました。

でも、それが今度こそ最期の晩餐です。

メリーは私に元気のあるところを見せてくれたのでしょう。

私は、11日と12日の2日間、
どうしても外せない用事があり、実家にメリーを
戻しましたが、ギリギリの選択で、11日の朝早く預け、
12日の夜遅くに連れて帰りました。

初めは13日の朝にお迎えの予定だったのですが、
少しでも細やかな対応をしてあげたいと直感が走り、
そう決めました。

直感は残念ながらあたり、
13日の夜中2時にメリーは落ち着かない様子で、ヨロヨロと
立ったり座ったりしだしました。
座ると1分くらいで移動するので、ハーハーと心臓が苦しそう。

「そんなに動かないでよ、メリー。どうしちゃったの?」

        そのあと…。しょぼん

メリーは5月13日明け方に向こうの世界に旅立ちました。

お医者様の手も借りずに老衰で、亡くなりました。
メリーはまたもや、約束を守ってくれました。

「メリー、死んじゃう時は、私のそばでね、お願いね!」って
伝えていました。
メリーはその通りにしてくれたのです。

葬儀では納棺の儀式もします。
お焼香をしたり、
葬儀屋さんがダダデカイ声で般若心経も上げてくれています。
いっぱしに、人間と全く同様のセレモニーです。

ひつぎには、旅立ちのための六文銭も入れれば、出刀も入れます。
葬儀屋さんは、神妙な面持ちで感情を込めて一生懸命にやって
くれています。あんなに情緒的でなくても良いのに…と。

「何か変な感じ」っと、私は号泣しながらも、もう一人の私は客観視する。
斜め後ろに座っていた、息子の哲が、私と同じような顔をしています。

やっぱり親子ね。考えていることは多分一緒だ。
そんな時に私のお腹が半端なくギュギュと長~く鳴り続けた。
昨日の夜から何も食べていなかった。今は夕方の5時。

葬儀には岩手県から駆けつけてくれた息子の哲と、
いつもメリーを可愛がってくれていたひでさんが
参列してくれたが、後ろでクスクスと笑っている。

「お葬式」と言う伊丹十三監督の映画があったが、
あのコメディ感って分かるな~。
真面目にお葬式をしようとすればするほど、悲しさから遠ざかるのって、
ホントに不思議です。

出棺の儀式も人間と同様で、ひつぎの蓋に、顔が覗ける窓があり、
最期に私が窓を閉めます。

メリーは毛並みも艷やかで、お耳にピンクの花飾りをしたら、
お嫁さんに行くみたいに若々しく可愛いお顔をしています。

葬儀屋さんは、またも感情移入した神妙なお言葉で、
メリーとのお別れを促しました。
「この人、良くやってくれているな~」と思いつつ、
哲と目を見交わす私。

出棺は、哲とひでさんがひつぎを抱えてくれました。

あとは…、遺骨を待つのみです。
みんなでメリーの思い出話をしながら、涙なみだの時間を過ごしました。

ひでさんは、祝詞好きなメリーの為に、祝詞を上げてくれましたが、
号泣で声になりません。
「おい、頼むよ、しっかり上げてくれよ~」
と私が祝詞を先導しながら、二人で:(;゙゚ω゚):おいおいと泣き崩れる。

これぞ、完璧な感情移入。

 <続く>

     家の近くのジャスミン花の咲く小路に行ってきました。
ジャスミンの花黄色い花は、既に旬が終わり、2~3個ほどしか咲いていません。

メリーと通った、この小路に私は今日、一人で来ました。
メリーがいなかったら、このジャスミンの小路には巡り合うことは
なかったはずです。

メリーが最初の奇跡の生還を遂げてから、1年半になります。
去年の丁度今頃、メリーとジャスミンの小路を見つけて、
メリーがいなければこんな素敵な場所に気がつかなかっただろう
思うと、有難くて、メリーに御礼を言いました。

「メリー、来年もまた一緒にこのジャスミンの小路に来れるだろうか?」
来年6月に19歳になる中型犬(シェルティ)が、生存できたとしたら、
それこそ、かなり凄い記録だろうね、メリー?

そして、メリーはまたしても約束を守ってくれました。

丁度ジャスミンの花の満開の時、
5月7日にメリーがかなり危ないとの連絡を実家から受けました。

すぐに私は駆けつけて家に連れてきました。
ほとんど動きません。何も食べないし水も飲まなくなりました。
私は全ての用事をキャンセルして、メリーと共に過ごしました。

翌日、メリーを抱っこして、ジャスミンの小路に行きました。
本当に最高の見頃の時です。

「メリー、ちゃ~んと約束を守ってくれたんだね。
いい香りがするね~。凄いねメリチャン、ありがとう。」
メリーの腰を支えながら道路に下ろしてみると、ちゃんとウンチをした。

「メリー、偉いね、まだやる気なんだね!一緒に頑張ろうか!」
「毎日来ようね、このジャスミンの香りを嗅ぎに…」

でも、2~3歩くらい歩くとフラフラでした。

翌日メリーの体調を気にかけてくれた、友人のかっちゃんがノニジュースを
送ってくれた。半端ないパワーのノニジュースらしく、本当の事を
言うと薬事法に引っかかりまくる代物だそうです。

メリーは、既に少量の蜂蜜と水だけで生きていました。
でも、そのノニジュースをスポイトで上げる度に、
翌日には生気を吹き返し、自分で立ってお粥やリンゴ等を
ガツガツ食べだしました。

ノニジュースで栄養が行き渡ったのだ。
メリーはおかわりも要求するようになってきました。

 
<続く>  

連載していた
アンデルセンの秘話は、このお話の少しあとに続きがあります
のでお待ち下さい。

私はみんなの「ワッショイ!ワッショイ!」と言うの声援をもらい、
最高のリズムの中で、波の様に産まれてきました。

普通に考えても絶対にありえない光景なのに、
今の私の頭の中では、この出産のイベント以外はもう考えられません。

特にメリーの旗を持ったエプロン姿しっぽフリフリ(人間みたいに立ってます)と、
おじいちゃんの喜んでくれたあの目は、全くフィクションなのに、
一番リアルです。

人間の脳って凄いな。優秀なのかブッ飛んでるのかわからないけれど、
それでも、私は幸せです。ラブラブ

誰もが幸せであって良いのです。
誕生を歓迎され、生まれてきてくれてありがとうと言われても
いいんです。
それを、声をあげて叫びたい私なのだ。クラッカー

“ 私は既に生まれ変わりました打ち上げ花火

後になってから、私の持つ秘宝の意味がわかりました。

1. 剣は、天界から剣を通して光を降ろします。ある意味
イニシエーションを意味する剣です。

2. ひょうたんは、聖水が余りあるほど湧き出てくる無尽蔵の
お水の元栓です。

3. 江戸時代火消しであるめ組の人が持っているマトイは、
喜びを表します。歓喜の印です。

4. 20センチくらいの厚さの本は、
経典です。叡智の本です。

5. 銭形平次の十手は、
正義の証です。裁くことのない良いも悪いもない正義の十手です。

そして、下の方にモクモクとしていて見えなかった
あとの二つの秘宝は何かというと、

「慈悲」と「愛」だったのです。
あの時は形がなくてよくわからなかったのです。

私はリバーシングの最初の時に、お腹の中でこう言いました。
誕生したら、絶対にこの秘宝を誰にも見せないと…。
見せたらヤバイから叫び

でも、私は神様から頂いたこの宝物王冠1をもう見られても大丈夫だと
思えました。

誰もが、ちゃんと平等に宝物を持っているのですから、
そんなの当たり前の事なんだと気づきました。

<終わり>

そんなこんなして、とうとう臨月になり、
産まれる為の準備を整えだしました。

私がセレモニーとして欲しかったものは…

1.この世では誰一人も触ったことのない肌触りをした
ふ~わふわの真っ白なバスタオルを用意しました。
(私がこの世で体験する最初の歓迎グッズはコレです)

2.経験の深い超一流の優しいお産婆さんに、
若いアシスタントが二人付きます。
一人のアシスタントは、生まれた時間を記録係として書いてくれます。

3.場所はお産婆さんの個人宅で、洋館の20畳くらいある一室で、
ベッドはお姫様用のキングサイズのベッドです。

4.お庭からか、おしろい花かジャスミンの花の香りが少し香ります。
霧お庭は森のように樹木がさやさやと動いています。今日は晴天晴れ

5.窓の外には何匹かの鹿やウサギが目を輝かせて、
心配そうに窓から覗いています。
みんなで私の誕生を待ってくれています。ウサギ

6.交通事故で私が小学校3年生の時に死んでしまったおじいちゃんは、
ニコニコして、今か今かと待ち望んでいます。

7.犬のメリーも、まだ若い頃のよく目が見えている状態で、しかも
メイドさん風のエプロンをつけて、旗を片手に持って待機しています。

8.姉たちも待っています。

9.父に関しては、周りがあまりにも歓迎気分で浮かれているので、
自分も一緒に宴会せにゃあかん雰囲気で、楽しそうにしています。

10.三番目の最後の子。両親にとっては記念すべき最後の出産で、
近所の人も待ち構えています。

さあ、もう準備は完全に整いました。
私はみんなの「ワッショイ!ワッショイ!」と言うの声援をもらい、
最高のリズムの中で、波の様に産まれてきました。

ふわふわの白いタオルに包まれて、お産婆さんから
お母さんの柔らかな胸に私は置かれました。

お母さん、美しいです。
ここは、まるで天界の様です。
未だにワッショイ、ワッショイの声が鳴り止みません。
お庭の鹿さんやウサギさんやメリーも、手をつないでワッショイダンスを
踊っています。

おじいちゃんはオイオイと泣いてくれています。

<続く>

私は母のお腹の中で4ヶ月の赤ちゃんでした。
とっても静かに,
そして遠慮がちに、
身動きも殆どしないように気配を消していました。

少しでも母親の負担にならない為に、ちっちゃく縮まって
腕も足も縮めて緊張をしていました。
狭くて( >Д<;)クッ クルシイ・・・

お母さんは、私にあまり氣をかけてくれません。
忙しくどんどん動いて、体を伸ばしたり縮めたり、
お腹がつっぱらかっているのに、構わず動いています。
私は苦しいです。
お腹を優しくさすってくれたら良いのに…。
ちょっとでもいいから私のことを気にかけて欲しいのに…。

そしてカウンセラーさんが私の反応を見て、
お母さんがお腹をさすってくれるように誘導してくれました。

「あ~お母さんが私を見てくれた。気づいてくれた。嬉しいよ~」

この時、親の愛を受け取ることが、子供にとって、すごく
大きて重要なことなんのだと改めて思いました。

でもお父さんが「また女なら要らない」と言っていたのを聞いちゃったから、
私は気配を消していないとやっぱり、めっちゃヤバイっすショック!

だから、生まれてからも私はちゃんと息を潜めて生きる予定です。

カウンセラーさんに、「お母さんの負担にならない程度に、お腹の中を
ググッと広げて、リラックス出来るようにしてください」と言われて、
ゆっくりと、少しづつ子宮の空間を広げてみました。

私は生まれて初めて手足を伸ばすことができた。
お~楽チン。幸せニコニコ

お母さんも負担になっていないようだし、
な~んだ、初めから遠慮しないでのびのびして良かったんだ!チョキ

カウンセラーさんに「あなたは神様に何を授かって来ましたか?」
と聞かれて、

「7つの秘宝を持って来たけれど、今は巾着に入れて、
誰にも見せずにお腹の奥にしまってあります。
だって目立ったら虐められるし、こっそりとしまっておいて、
絶対に誰にもこの秘宝を知られない様にするんだもん」

と言いつつ、ここでセラピーを受けている大人の私は、
7つの秘宝って何があるんかい?と気になった。

「巾着の中からお宝を一つ一つ出して見せてもらって良いですか?」
とカウンセラーさん言われて、赤ちゃん那旺は出してみた。

1、剣
2、ひょうたん
3、江戸時代火消しの人(め組)が持ってグリングリン回す、マトイ。
4、20センチくらいの厚さの本
5、銭形平次の十手

あとの二つは下の方にモクモクとしていて見えなかった。

私はこの秘宝を誰にも知られてはマズイとは思いつつも、
頭の上にお宝を並べて眺めてみると、胸を張って生きていける
ような気がして満足だった。
でも、生まれたあとはやっぱり巾着行きだけど…。

そんなこんなして、とうとう臨月になり、
産まれる為の準備を整えだしました。

私が産まれ来るためにセレモニーとして準備したかったものは…

え~~~と
<続く>